入れ歯

保険診療と自費診療の比較

入れ歯において、保険が適用されるか否かは、使用する素材によります。

保険診療 自費診療
素材 レジン(歯科用プラスチック) 金属(コバルトクロム、チタン、PGA) など様々
メリット
  • 保険適用のため、費用が抑えられる
  • 素材が豊富なため、患者様のご要望や食習慣に合わせて選択できる
  • 薄くできるため装着感や食感がよい。
  • バネのないタイプや歯と同じ色のバネがあるため審美性に優れている。
デメリット
  • 熱が伝わりにくく、食べ物の温度や味が感じにくい
  • 強度が弱く、衝撃で壊れやすい
  • 審美性はやや劣る
  • 異物感が大きい
  • 保険適用外のため、費用がかかる

院長は日本補綴(ほてつ)歯科学会の専門医で、入れ歯の スペシャリストです。入れ歯に関することはお任せください。

おススメの入れ歯紹介

金属床入れ歯

金属床入れ歯

上顎の内側(床)にふれる部分が金属でできている入れ歯。プラスチックに比べ、床部分を薄く丈夫につくることができ、食べ物の熱を感じやすく、咬合力にも優れています。当院では、コバルトクロム、チタン、白金合金の3種類の金属を扱っています。

ホワイトクラスプデンチャー

部分入れ歯に必要なバネに、硬いプラスチックを使用したもの。強度があり、歯と同じ色でできるので、金属のバネと違い目立ちにくくなっています。

フレキシブルデンチャー

フレキシブルデンチャー

別名「バルプラストデンチャー」「ノンクラスプデンチャー」などと呼ばれる、金属のバネがない部分入れ歯。歯を固定する部分と床部分に歯ぐきと同じ色の素材を使用するため、シンプルな見た目で、審美性に優れています。

ボールアタッチメントデンチャー

残っている歯や歯根に球状のバーを取りつけることによって結合させる部分入れ歯です。バネが不要なので審美性がよく、また残っている歯への負担が少なくて済みます。装着中はしっかり安定しますが、取り外しが可能です。

コーヌスデンチャー

残っている歯に内冠、入れ歯に外冠を被せて、内冠と外冠がいわゆる「茶筒」のように接合することで固定される入れ歯です。バネがないため見た目が自然で、取り外しが可能なためメインテナンスすることにより長期にわたってお使いいただけます。

症例

各種入れ歯の治療費用はこちらで紹介しております。

川崎ドクターズ interview

あなたのお悩みお聞かせください!